このブログは、50歳までに経済的自由(資産額1,5億円)を目指しています。
今現在考えている、1.5億円までの道筋は以下のとおりです。
50歳時の想定内訳
投資信託(s&p500及びオルカン) | 1億200万 |
SCHD(SBI 投資信託) | 900万 |
日本株(個別) | 2300万 |
その他資産(米国個別、仮想通貨等) | 100万 |
現金(退職金を含む) | 2,000万 |
合計 | 1億5500万 |
内訳 詳細
投資信託
西暦 | 年齢 | 資産額(万円) |
2024 | 32 | 380 |
2025 | 33 | 642 |
2026 | 34 | 933 |
2027 | 35 | 1244 |
2028 | 36 | 1578 |
2029 | 37 | 1961 |
2030 | 38 | 2371 |
2031 | 39 | 2810 |
2032 | 40 | 3279 |
2033 | 41 | 3782 |
2034 | 42 | 4319 |
2035 | 43 | 4895 |
2036 | 44 | 5510 |
2037 | 45 | 6169 |
2038 | 46 | 6873 |
2039 | 47 | 7627 |
2040 | 48 | 8434 |
2041 | 49 | 9297 |
2042 | 50 | 10221 |
2043 | 51 | 11209 |
・投資商品は S&P500が約80% オルカンが約20%の予定
・利回りは年利7%で計算
・36歳までは年間230万程度を入金
・37歳以降は年間255万円程度を入金
年利7%については、過去の水準がそうであったというだけで何の確証もない皮算用ですが、期待を込めて設定しています。
入金額については、40歳以降にはもう少し増やせそうですが、お金を使っていくことも意識したいので、増額しない設定としています。
SCHD
西暦 | 年齢 | 資産額(万円) |
2024 | 32 | 0 |
2025 | 33 | 41 |
2026 | 34 | 83 |
2027 | 35 | 126 |
2028 | 36 | 170 |
2029 | 37 | 216 |
2030 | 38 | 262 |
2031 | 39 | 309 |
2032 | 40 | 358 |
2033 | 41 | 408 |
2034 | 42 | 459 |
2035 | 43 | 512 |
2036 | 44 | 566 |
2037 | 45 | 621 |
2038 | 46 | 677 |
2039 | 47 | 735 |
2040 | 48 | 795 |
2041 | 49 | 855 |
2042 | 50 | 918 |
2043 | 51 | 982 |
・利回りは年利2.5%で計算
・毎年年初に40万円分入金
・配当金は再投資せず (配当金等、SCHDの考え方はこちらから)
こちらは、配当金重視のものなので、値上がりはそこまで期待していません。2.5%程度上昇してくれたら御の字と思っています。
日本株(個別)
西暦 | 年齢 | 資産額(万円) |
2024 | 32 | 80 |
2025 | 33 | 109 |
2026 | 34 | 143 |
2027 | 35 | 182 |
2028 | 36 | 226 |
2029 | 37 | 277 |
2030 | 38 | 336 |
2031 | 39 | 404 |
2032 | 40 | 482 |
2033 | 41 | 571 |
2034 | 42 | 674 |
2035 | 43 | 792 |
2036 | 44 | 928 |
2037 | 45 | 1085 |
2038 | 46 | 1265 |
2039 | 47 | 1472 |
2040 | 48 | 1710 |
2041 | 49 | 1983 |
2042 | 50 | 2298 |
2043 | 51 | 2660 |
・利回りは、目標としている年利15%で計算
・毎年15万円分追加で入金
・配当金は再投資する
年利15%というのは結構、というかかなり高い目標です。あのバフェットですら年率20%程度のようですし。
15%という高い目標を設定しつつ、一方で相場にいつづけ、少しでも利益を出すということも目標にしたいと思います。
正直、個別株で成績出さなくても、投資信託の方で数年待てば目標金額に達成する皮算用ですし。(じゃあー個別やらなくてもいいのでは(笑))
最後に
経済的自由を得たら、フルタイム勤務をやめ、週18時間程度の勤務に変更したいと思います(いわゆるサイドFIREに近い?)。
妻はフルタイムをやめるつもりはないと言っています。資産額1.5億円は、ひとり短時間勤務、ひとりフルタイムであれば。経済的自由を得たといえそうです。
しかし、50歳時点(約20年後)では、当然物価上昇も進んでいるでしょうし、妻も気持ちが変わってフルタイムではなくなるかもしれません。そうすると1.5億円では経済的自由とはいえないかもしれません。
ただ、目指さないことには始まらないので、一旦この金額で設定したいと思います。
コメント